ウィルスへの対処 no.1

図書館においてコロナウイルス感染を防ぐことは重要である。図書館内で,必要な対策をすることは当然だが,図書や雑誌といった資料に付着する可能性のあるウイルスに対してはどう考えればよいだろうか。ここでは,American Libraries誌におけるLara Ewen氏による”How to Sanitize Collections in a Pandemic”という記事を参考にしながら考えていきたい。

記事では,まずSMITHSONIANMAG.COMの Joseph Hayesの記事が紹介されている。ここから,図書館の資料が感染症を引き起こす危惧は,19世紀からもたれてきたこと,しかし,経験的にそうしたことが証明されたわけではないこと,が述べられている。ちなみに,日本では,以下の文献を見つけた。この文献については,改めて言及したい。

宮本孝一. 北から南から “本の消毒”考. 図書館雑誌, vol. 102, no. 6, p. 403-406, 2008.

では,図書館の資料は安全かといえば,そうは簡単には言えない。Ewen氏はG. Kamp氏らの文献を引いて説明している。この文献は利用可能なすべての関連文献をもとにコロナウイルスの残留性などをまとめたものである。文献については日本でも新聞などで紹介されている。文献によると,コロナウイルスは金属の上で9日間生きること,紙の上では4日から5日間生きることが書かれている。

これらのことから,感染拡大が進む環境下において,感染者が触った資料をそのまま貸出すことは,リスクがないとはいえないことになる。では,ウイルスにどう対処すればよいであろうか。