日本では近年,経済産業省を中心に「書店振興プロジェクトチーム」なども立ち上げられて書店への支援が政策的に取り組まれるようになっている。それに伴い,図書館も連携が求められるようになっている。その一環として文部科学省は,「図書館・書店等連携実践事例集」をまとめている。ここでは,日本における図書館と書店との連携の参考のため,韓国における書店支援について,特に図書館と関係することを中心にまとめる。
まず,制度的背景を整理しておく。韓国でもオンライン書店の出現,拡大や大手チェーン店の広がりにより,書店経営支援の取組が行われるようになっている。2014年に出版文化産業振興法が改正されて図書定価制(日本の再販制度)が強化され,過度な割引ができなくなった。また,それまであった図書館への適用除外もなくなり,図書館も図書定価制の対象となった。
2021年には,同法第7条の2(地域書店活性化支援など)が立法され,地方自治体による地域書店支援に関する規定が設けられた。同法は「国及び地方自治体は,次の各号の要件を備えた書店が活性化できるように政策を樹立し,これに必要な支援をしなければならない」と定めている。これにより多くの自治体で条例が制定され,地域書店の経営支援が取り組まれるとともに,公共図書館の図書購入を地元書店優先とすることなどが規定された。同時に,支援の対象を明確にするため,地元書店を一定の基準で認証する「地域書店認証制度」も導入された。「カレントアウェアネス」では忠清北道の事例が紹介されている1。
図書館に関しては,図書購入の地元書店優先に加えて,認証書店から図書を均等割で購入すること,入札ではなく随意契約で書店と取引すること,なども取り組まれるようになっている。日本では契約書店は入札で選ばれることが一般的だと思われる。また,地元書店が選ばれたとしても実際の図書入手では,大手取り次ぎやTRCが関わることが多いと思われる。韓国と同様の手法を使った場合,書店の力量にも依るが,図書の迅速な入手が困難になったり入手できる図書に制約が生じる可能性はある。また,MARCの問題,装備の問題も出てくる。もちろん,別途MARCを購入したり,JAPAN MARC活用など方法はあるだろうし,装備も,もっと簡易にすることも考えられる。実際,韓国ではブッカーを貼っておらず簡易な装備である。
書店への経営支援でユニークなものとしては,別に記事を書いた「希望図書即時提供サービス」の他に,市民に対する直接的な還元が挙げられる。蔚山市では,地域通貨などで購入した図書を図書館に寄贈すると全額が返金されるという取組を行っている2。仕組みとしては,市民が読みたい図書を,申請サイト3で検索し,申請可能であることを確認した上で,申請を行う。その上で,市民は地域通貨で図書を購入し,読了後,図書館に寄贈すると,市民には地域通貨で全額が還元されるというものである。無制限に利用できるわけではなく,一人月4万ウォン(日本円で4,000円),2冊まで申請できて,年間6冊までである。また,購入できる図書にも制限があり出版後1年以内であることや,受験参考書などはのぞかれている(選書基準に合致する必要)。
また,全州市では,地元書店で図書を購入すると,図書購入に利用可能なポイントが20%付与されすぐにそれを用いて割引を受けることができる4。そのため,20%引きで購入することができる。これに加えて,図書館で借用した図書を返却すると,50ポイント(50ウォン,日本円で5円)が付与され,それを使ってさらに追加の割引を受けることができる。図書をたくさん図書館で借りれば,書店で多く割引を受けられるという仕組みでなる。なお,当日返却や延滞の場合はポイントは付与されない。また取得できるポイント,利用できるポイントにも一定の制限がある。また,購入できる図書も学習参考書などはのぞかれるなど制限がある。こうした図書返却に対するポイント付与は他の自治体でも実施されている56。
行政が読書をする市民に地域通貨とは言え直接的に支援することや,書店の売上げを直接的に伸ばす政策を採用することなどは,法律,条例による立法等,社会やコミュニティにおける一定のコンセンサスが不可欠であろう。コミュニティにおいて読書,そして書店をどこまで重要と捉えるかにかかっている。
- https://current.ndl.go.jp/car/185255 ↩︎
- https://library.ulsan.go.kr/page/service/bookpriceBack.do ↩︎
- https://library.ulsan.go.kr:8443/bpay/ ↩︎
- https://www.jeonju.go.kr/planweb/board/view.9is?dataUid=9be517a8914526ec01941742f9727a8f&&contentUid=ff8080818990c349018b041a87fe3960&searchType=dataContent&categoryUid1=&boardUid=ff8080818b5bc5cf018ba8ca7216641f&page=1&rowCount=10&keyword=%EB%8F%84%EC%84%9C%EA%B4%80 ↩︎
- https://current.ndl.go.jp/car/28724 ↩︎
- https://current.ndl.go.jp/car/38696 ↩︎