読書とウォーキング

COVID-19と関連して,American Libraries Directに紹介されていたStoryWalk®を紹介したい。記事では,NRPAのサイトが紹介されていた。NRPAは団体名で,日本語に訳せば「全国レクリエ…

NZの警戒レベルと図書館

ニュージーランドでは,2020年4月28日にCOVID-19の警戒レベルが,レベル4からレベル3に変更された。さらに,5月11日には警戒レベルを新たに見直す予定である。ニュージーランドの図書館協会,LIANZAのCOVI…

新型コロナウイルス基本的対処方針の意味

本日,5月4日,新型コロナウイルス感染症対策本部から「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」(以下,対処方針)が示された。この文書は修正版であり,もとは2020年3月28日に出されたものである。この文書中に「図書…

政策パッケージ

今回のコロナウイルス対策として,政府は多額の経済対策を実施する予定である。こうした経済対策と図書館は無関係であろうか。経済対策による図書館への投資は,将来,大きな便益をもたらす可能性がある。 4月29日のIFLAブログは…

COVID-19とWebnar(3)

実際のウェビナーの様子はどうなっているのだろうか。ここでは,4月16日の”Public Libraries Respond to COVID-19: Innovative Solutions in Times…